結構、朝に思いついたこととかあるんだけど、何故か仕事しているうちにすっかり忘れてしまってブログに書こうとする頃には、もう思いついたのかどうかすら怪しくなっている今日この頃、皆さんお元気でしょうか。
講談社謝罪汁、大沢在昌ザマア見ろていうか何か反論でもしてみろや、って気分なんだけどそれはまあ脇に置いといて。
著作権に煩い香具師らほど、他人の著作権をパクルんでしょうかね?
小学館が平気で募集したAAの著作権は自分のものと言ったり、ウォルト・ネズミーがナディアをパクッて厚顔無恥だったり、言わずと知れたエイベックスがのまねこだったり。
でもねぇ……結局、この手の問題ってなくならないような気がするし、根本的な解決も無理なんだろうな。「創作=アイデンティティ」ではなくて「著作権=金」の構造が上位に来てしまっている現代社会と、それを一生懸命日本で啓蒙して自分たちだけ儲けまくっている日本ビジュアル著作権協会をなくさない限りは。