NW-A829買った~て書いたのが去年の5月。まあ、1年以上は使ったわけで……でも、たった1年使っただけなのにこんな魅力的な機種が出るなんてorz
何つっても、激しく使い辛いSonicStageやバージョンアップされなくなったSonictunesから解放されることは朗報。
NW-A829とスペック比較(A840:A829)
画面=2.8ワイド有機EL(400×240):2.4カラー液晶(320×240)
薄さ=7.2mm:9.3mm
転送=音楽もD&D;対応:音楽はSonicStageかSonictunes
電池持続時間=9時間(詳細不明・動画):10(BTオフ・動画)
重量=62g:59g
動画表示=右手操作用横表示のみ:縦+左手用横+右手用横
FMラジオ=あり:なし
凡そA840がいいんですが、最大の問題は「動画表示」が右手操作用の横表示しかないという点。これは痛い。あまりに痛い。以外と見辛いというか操作しにくいんですよね、あれ。
右手で持つと、イヤフォンのジャックが右側の下にくるから邪魔になって。安定もしないから割と縦表示で動画を見ています。これは、と思うものは横表示で見るんですが、その場合も左手操作用横表示。
なので、これが右手操作用横表示のみの固定となるとちと痛い。そこだけは10月1日の発売までに何とかしてくれませんかね、Sonyさん。
とにかく動画の縦表示が可能になるかどうか、かな。
後はまだA829を買って1年ちょっとしか経ってないのがネック。さすがにこう短期で買い換えるって訳にもねぇ……。